こんにちは。「ゆい動物病院」です。
病院名の「ゆい」とは漢字の「結」からとりました。結には「繋がり・結束」という意味があります。今やご家庭で飼われている動物達は「ペット」ではなく「家族」という大切な存在となっています。そんな大切なご家族と飼い主様の繋がりを、病院スタッフ全員で結束し、守っていけるような病院を目指して名付けました。
数年前までは冬のフィラリア予防は不要とされてきましたが、近年の温暖化により蚊の生存期間が伸びています。それに伴い予防期間を『通年』とすることが推奨されてきています。当院でも通年予防を推奨しますが、飼い主様のご希望や生活環境などを考慮して、相談していきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
※下記の画像が閲覧できます
薬・商品の値上げについて今まで事前にお知らせしてまいりましたが、価格の変動する種類や時期が多岐にわたる為、都度のおしらせが難しい状況です。
今後は、予告なく価格の変更をする場合もございますが、ご了承ください。
※値上げ幅が極端に大きい場合は、事前にお知らせする予定です。
こんにちは。「ゆい動物病院」です。
病院名の「ゆい」とは漢字の「結」からとりました。結には「繋がり・結束」という意味があります。今やご家庭で飼われている動物達は「ペット」ではなく「家族」という大切な存在となっています。そんな大切なご家族と飼い主様の繋がりを、病院スタッフ全員で結束し、守っていけるような病院を目指して名付けました。
セカンドオピニオンとは「転院」や「主治医を変更する」ことではなく、主治医の診断・治療法について、飼い主様が「別の獣医師の意見を求める」事です。
別の獣医師の意見を持ち帰り、主治医と最良の方法を考えていくのがセカンドオピニオンを求める理由です。
特に当院では眼科におけるセカンドオピニオンを重視しており、眼科専門病院で得た経験・知識でご家族に寄り添った治療のご提案を心がけています。
眼科診療のご紹介も受け付けておりますので主治医様とご相談頂ければと存じます。